やっぱり夏はサンダル!|東京・日暮里 下町の隠れ家リラクセーションサロン え~るはーと
こんにちは!
東京・日暮里 下町の隠れ家リラクセーションサロン
え~るはーとの 綿引(わたひき)陽子です♪
今日の「あさイチ」はサンダル特集♪
みなさん!
夏です!
サンダル履いてますか??
私は、スケッチャーズのぺったんこサンダルを外でも店内でも履いています♪

スケッチャーズサンダル
左は今年のモデル
右はおととしのモデル(こっちの方が好き!)
この高反発マットを履き始めたら、もう他の靴は履けません(^_^;)。
スニーカーも、ブーツも、すべてスケッチャーズです(笑)。
それも、絶対!低反発じゃなく、高反発。
低反発は長時間履くと疲れてきますが、
高反発は長時間履いていても、全然疲れず、
とにかく、楽です!
今日の「あさイチ」でサンダルについて放送されていましたが、
みなさん、可愛いデザイン、かっこいいデザイン、
とにかく、見た目でサンダルを選ぶことが多い!!
ヒールは高く疲れやすいし、底はすべりやすく、
ひもは食い込み、靴ずれを我慢して、
それでも、おしゃれなサンダルが履きたいのです!!!
サンダルを選ぶときは、横幅が一番幅広の部分が乗ることが大事で、
つま先は5mmくらい余裕があること。
かかとはしっかりヒールに乗るように、2mmくらいはみ出す方がいいそうです♪
ストラップの穴は真ん中に入れた状態でフィットすること♪
(ベルトが伸びてくるため合わなくなっちゃうかも~)
皮の生地はだんだんなじんでくるけど、
ステッチが入っていると伸びないのでなじまない…(^_^;)。
必ず試し履きを心ゆくまでしてから、買いましょう!!!
じゅうたんの上だけでなく、固いフロアの上を歩いてみて、
長めの時間でも疲れないか、よーく確かめてみて下さいね!
後ろのベルトがこすれて痛い時は、実は靴が少しゆるく、
そのために足が前に動いて靴ずれになっているのかも。
その場合は滑り止めパッドをサンダルに貼り、
足が前に動かないようにするといいそうです♪
他にも、お手入れの方法や、足指のストレッチ方法など、
お役立ち情報がたくさん放送されていましたので、
見逃した方は、ネットで検索すると、内容がよくわかるページにヒットします♪
(私は全部は書けないのでごめんなさーい(^_^;))
私がサンダルについて書くとしたら…???

今日のブラックボード♪
by え~るはーと
オルゴンリングで足指をほぐして、
足の指がしっかり機能する状態で履いてください!
と言いたいです♪
足の指が下を向いている方、
足の指が開かない方、
足の指で物をつかめない方…。
特に、ヒールで歩くということは、
ずっと爪先立ちをしているようなものです。
指がしっかり機能していないと、
疲れます!
痛くなります!
せっかくのデートも楽しさ半減です!( ̄▽ ̄)
ぜひ、可愛いサンダルをウキウキと履きたい方は、
え~るはーとで、足の指を1本1本ほぐしてから、
デートにお出かけくださいませ♪
お待ちしておりま~す!!
今日のランチ♪
日暮里ステーションガーデンタワー 3Fにある、ハンバーグトレインさんに行ってきました!

ハンバーグトレインさんの
極黒毛和牛ハンバーグステーキ♪
レアなハンバーグを焼き石の上でちょうどいい具合に焼くんですが、
これが、美味しい!!!
とろふわっなハンバーグ、めっちゃめちゃ美味しい!!!
もやしも鉄板の上で炒めて食べるので、
シャキシャキして美味しかったです!!
ごちそうさまでした~♪♪
ご予約受付中です♪
メニューページより、お好きなコースをお選びください♪
10分単位で延長も可能です。
まずは、お気軽にご相談くださいませ♪
お電話は番号を通知しておかけ下さいませ。
TEL:03-6754-1623
出られない時はこちらから折り返しお電話いたします(*^_^*)。
メニューをお選びになって、空き時間をご確認くださいませ。
当日予約も可能です♪
やむを得ない場合は、予約の変更・キャンセルも可能ですが、
他のお客様のご迷惑になりますので、出来るだけお早目にご連絡お願いいたします。
LINEからのご予約・お問い合わせもお気軽にどうぞ♪

きがるんで~す♪

みがるんで~す♪
え~るはーとアプリはこちらからダウンロードしてくださいね~♪
それでは、みなさま。
気軽に来て、リラックスして、身軽になってくださいね~~(*^^)v
あなたのハートにエールをお送りします♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
え~るはーと わたひき ようこ